お久しぶりです。じゃがいもです。
ブログめんどくて書いてませんでしたが最近考えることがあったので思考の整理に書いていきます。みやすさは重視していません。めんどいので。
さて、みなさんは多分みんなお金稼ぎたいですよね。僕もそう思います。ですが、稼ぐことができたとして
それが幸福度に関わるのかと悩むんですよね。
多分僕は年間1000万くらいあったら、それ以上お金があっても幸福度は変わんないですし、生活にも困ることはなさそうなきがしています。でも稼ぐとなると話は別で多ければ多いほどいいという。なんとも傲慢なメンタルをもっています。それと同時に今は運良く稼げていますが、このペースが続くとも限らないですしどこかで稼ぎがなくなるかもしれないという不安も常に持っています。
あと最近思うのは、お金に対する価値観のズレ。正直新卒の手取りって20万いけばいいほうですよ。
でも僕は20万円を躊躇なく損切りしますし、利確します。これはこの世界にきてしまったがために、良くも悪くも会得してしまった感覚です。
自分で大金を稼げるようになってしまったがための代償でもあり、ある意味金額的なメンタルブロックが若いうちから取れているというメリットでもあるかもしれませんが。
でも自分的にはこれはあまり良いものではないと思っていて。正直周りには理解されない感覚ですし、多分就職して働き出したとき、あ給料すくねえ。って思うと思います。社会人になってから投資しはじめればそんなことはなかっただろうけどw
まぁ結論なにが言いたいのかっていうと、最近トレードで食いたいって若い子が多いんですけど。
中途半端に稼ぐと辛いぞってこと。
数千万あったって人生変わらないし、むしろこの稼ぎを継続しなきゃってプレッシャーもできてしまうし、こういった世界を知らずに雇われでまったり暮らすのもいいんじゃないかなって。稼ぐのは簡単じゃないけど、稼いでからはもっと複雑にいろいろな思考が絡み合って辛い時の方が多いと思う。
若いからとりあえず金ってなるかもだけど、数字が増えたって特に何も変わらんし。ちょっと天狗になっては上には上がいて、自分たいしたことないやんってなるだけ。
しかもね。何が辛いって相場は退場するひとばかりだからね。昔一緒にワイワイやってた人だって気づいたら消える。そういう世界だから。
もしトレードメインで食っていきたいなら、想像以上に覚悟も必要だよってはなし。多分実際に稼がないと理解できない感覚だと思うけどね。ワシの周りのニートトレーダーはみんなわかると思うが。
なので、自分の中での幸せみたいなのは持っておいた方がいいかなと思います。
家族とかいいよね。僕は学生だし特に守るものとかないから、そういった感情はまだわからないけど。なんか書くのめんどくなってきたな。
結論。 稼ぐのは辛い、稼いでも辛い
ならどこかで折り合いみつけて、うまく満足度高めてくしかない(自戒)
少し前からフォローさせていただいております。僕は今年北海道で医療系学部を卒業して現在都内で働いている者です。じゃがいもさんレベルのトレーダーでも悩まれることがあるのですね。まぁあまり気楽に背負わず残り少ない学生生活楽しみましょうね!ただ、たかが1年で先輩面するのもあれなのですが薬剤師免許だけは取っておいたほうが良いですよ!免許という保険を持ってるだけでも気持ちに大分余裕が出来ますから!応援してます!
となると僕は一年休学してるので同期かもしれませんね()資格だけはとるので何とか勉強します(笑)
確かにそうですね!同じく6年制ですし笑。
もしかしたら同じ大学かもしれないですね笑。
僕は最近全然利益が出ず伸び悩んでいるのですが、悩みながら勉強していきたいと思っています!